top of page

出張!子育て支援
八成ヘルパーステーション和
(のどか)

★【杉並区】産前産後・多胎児ヘルパー★

子育て経験豊かなヘルパーやシッターがご自宅を訪問し家事をお手伝い・お子さまの見守りなど、プレママ・プレパパ・ママ・パパを優しくサポートします。

1時間500円から

杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)が利用できます。

【対応可能エリア】

井草・今川・上井草・下井草・本天沼・桃井・清水 等

▼詳しくは利用案内/利用料金をご確認ください▼​

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

1.どんなことをやってもらえるの?

ご自宅で掃除、洗濯、買い物、食事の支度などのママ・パパが希望する日常の家事をいたします

妊娠中、つわりの時期や安静が必要な時の家事や上のお子さまのお世話や送迎

赤ちゃんのお世話(沐浴、ミルクを作って飲ませる、オムツ替え、抱っこ、あやすなど)ヘルパーと一緒にやってみましょう

上のお子さまの保育園・幼稚園の送りやお迎え

ママがお疲れならばヘルパーが家事をしている間、隣のお部屋で赤ちゃんと寝ていてください

ママの体調が良ければ、ヘルパーが赤ちゃんや上のお子さまの見守りしている間にママが家事もできます

ヘルパーが来るからといって「掃除をしなきゃ」なんて思わないでください。散らかっていても大丈夫!

 

赤ちゃんが泣いて大変なんだから片づけられなくて当たり前です。

ヘルパーとは?

お家に訪問し、家事や育児のお手伝いをする人​

英語でhelperとは「助手」「手伝い」という意味からも分かるように、利用者さまをサポートすることが仕事内容のため、ヘルパー1人でお子さまを預かることはできません。

お子さまのお世話をする場合、利用者さまには在宅していただく必要があります。

ベビーシッターとは?

保護者がいない間、子どもを預かり、お世話をする人​

自宅以外(公園 ・児童館 等)で遊ぶこともできます。

2.どんなヘルパーさんがきてくれるの?

八成ヘルパーステーション和のヘルパーは40~60歳代の保育有資格者や研修終了の女性です。

ひととき保育やつどいの広場のスタッフを兼ねているヘルパーも多いので顔見知りのスタッフがご自宅を訪問することもあります。

 

皆、杉並での子育て経験もあり、子どもが好きで、若いママ達の子育てを応援したいと活動しています。

3.利用案内

【1】杉並区 産前産後支援ヘルパー

--------

対象

妊娠中もしくは生後1歳未満のお子さまがいる杉並区民

利用料金

1時間 1,000円

--------

杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)が利用できます。

※保護者 在宅でご利用ください

※詳細は杉並区のホームページ「産前・産後支援ヘルパー」へ

【2】杉並区 多胎児家庭家事・育児支援ヘルパー

--------

対象

多胎児を妊娠中もしくは3歳未満の多胎児がいる杉並区民

利用料金

1時間 500円

--------

杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)が利用できます。

※保護者 在宅でご利用ください

※詳細は杉並区のホームページ「多胎児家庭支援事業」へ

-------

杉並区の妊産婦さん、ぜひご利用ください♪

産前・産後のご家庭をヘルパーが訪問し、家事や育児を支援する杉並区の子育て支援サービスです。

八成ヘルパーステーション和は、杉並区から委託を受けヘルパー訪問をしておりますが、利用を希望される方は、まずは杉並区に利用申請をしていただく必要があります。​

※申請後、利用開始までには2週間前後必要です。つわりや新生児育児が始まると大変です。早めに利用申請だけはしておくと安心ですね。

【対応可能エリア】

井草・今川・上井草・下井草・本天沼・桃井・清水 等。このエリアにお住まいの場合、ヘルパーは自転車で移動しますので、基本交通費は発生しません(悪天候など特別な場合を除く)

その他なんでもお気軽にご相談ください♥

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

【3】八成 子育て支援ヘルパー

--------

対象

就学前の子どもの保護者

利用料金

1時間 2,000円(平日9~17時)+1日500円​

土日祝日、時間外は500円加算

--------

杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)が利用できます。

※保護者 在宅でご利用ください

※一番下のお子さまが小学校に入学したら、この八成 子育て支援ヘルパーもご利用いただけません

【4】八成 ベビーシッター

--------

対象

就学前の子どもの保護者

利用料金

1時間 2,000円(平日9~17時)+1日500円

土日祝日、時間外は500円加算

--------

杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)が利用できます。

※保護者 不在でもご利用いただけます

​※小学生以上のお子さまには、この八成 ベビーシッターはご利用いただけません

-------

八成ヘルパーステーション和のサービスです。

杉並区の産前産後ヘルパーでは利用できない、対象者・日時・内容もご要望にお応えしたいと始めた八成のサービスです。
 

​杉並区産前産後ヘルパーと組み合わせることもできます。

 

【対応可能エリア】

井草・今川・上井草・下井草・本天沼・桃井・清水 等。このエリアにお住まいの場合、ヘルパーは自転車で移動しますので、基本交通費は発生しません(悪天候など特別な場合を除く)

杉並区以外(中野区、練馬区)の方もご利用いただけます。

 

直接、電話でお問い合せ、申込みいただけます

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

使ってみたいけど、どうしたらいいか分からない…

そんな時は遠慮なくお問い合わせください♥​

電話

​出張!子育て支援/八成ヘルパーステーション和(のどか)

03-6915-0812​

【受付時間】平日9:30~17:00

​​お問合せフォーム

電話で折り返し連絡しますので、ご都合の良い時間帯がありましたら記入をお願いします。また、お返事までに2~3日ほど時間がかかる場合があります。

​お問合せフォームへ​​

スタッフに直接お声がけください♪

プレママ・プレパパ・乳幼児連れの親子がくつろげる「つどいの広場」にスタッフが常駐していますので、お気軽にお声がけください。

つどいの広場ページへ

4.ご利用のながれ

【1】杉並区 産前産後支援ヘルパー

【2】杉並区 多胎児家庭家事・育児支援ヘルパー

をご希望の場合

(1)杉並区へ利用申請

詳細は、杉並区のホームページへ

【1】杉並区 産前・産後支援ヘルパー

【2】杉並区 多胎児家庭支援事業

(2)杉並区から利用承認通知書を受け取る

(3)委託事業者(八成ヘルパーステーション和)へ電話で申込み

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

(4)八成ヘルパーステーション和の担当者がご自宅を事前訪問し支援内容等を相談(無料)

(5)利用開始(ヘルパー訪問)

【3】八成 子育て支援ヘルパー

【4】八成 ベビーシッター

をご希望の場合

(1)直接、八成ヘルパーステーション和に電話でお問い合せ、申込み

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

(2)八成ヘルパーステーション和の担当者がご自宅を事前訪問し支援内容等を相談(2,000円)

(3)利用開始(ヘルパー・シッター訪問)

5.キャンセル料

ヘルパー訪問日時が確定後でも前営業日の17時までにご連絡いただければキャンセル料はかかりません。

前営業日の17時以降の連絡の場合、キャンセル料が発生いたします。いずれも杉並区の規定により、杉並子育て応援券はキャンセル料には使用できません。現金でお支払いください。

(例)月曜日の前営業日は金曜日←八成は土日祝日が休業日のため

キャンセル料が発生するタイミングが、ひととき保育とは異なりますのでご注意ください

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

杉並区産前産後支援ヘルパー

1,000円 × 予定時間

杉並区多胎児家庭支援ヘルパー

500円 × 予定時間

八成 子育て支援ヘルパー/ベビーシッター

1時間分の利用料 + 500円

※キャンセル料には杉並子育て応援券はご利用いただけません

6.組合せとして…

保育園・幼稚園の「送り」と「お迎え」の両方をお願いしたい時

杉並区 産前産後支援ヘルパーの場合「送り」と「お迎え」は、杉並区の規定でどちらか片方しかできません。​

しかし、どちらかを

・杉並区 産前産後支援ヘルパー(1,000円/h)

片方を

・八成 子育て支援ヘルパー(2,000円/h)

と、2つを組み合わせると「送り」と「お迎え」の両方が対応可能です。

などなどの組み合わせた支援もできますので、お気軽にお問い合せください♡♡

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

7.よくある質問

1.家が散らかっていてもいいの?

大丈夫です!ヘルパーはお客様ではありません。「片付けないとヘルパーさんをよべない。」なんて思わないでくださいね。

2.杉並区内ならばどこでも来てもらえますか?

事業所が井草(西武新宿線の北側)にあり、ヘルパーもその近隣に住むものがほとんどです。ですので自転車で訪問できる井草・下井草・上井草・清水・本天沼・今川・桃井が訪問範囲となります。でも依頼が混み合っていない時はもう少し遠方(といっても中央線の北側)まで行けることもありますのでお問い合わせください。

3.交通費はかかりますか?

ヘルパーは自転車で訪問いたしますので基本 交通費はかからないと思っていただいて大丈夫です。天候等によりヘルパーがバスを利用する場合、交通費は利用者さん負担になります。杉並子育て応援券 利用可

4.利用料はいつ、どのように支払うの?

サービス提供後、その都度ヘルパーにお支払いください。杉並子育て応援券(紙/アプリ版)・現金のいずれかでお願いします。電子マネー・振込の取り扱いはありません。

5.ヘルパーさんは固定ですか?

毎回同じヘルパーが訪問できたら家事の説明等を何度もせずにすむので利用者さんの負担は少ないとは思いますが、ご希望の日時にいつも同じヘルパーを調整することは難しく2-3名のヘルパーが交代で訪問することもあると思っていてください。

 

また「いつものヘルパーさんだけではなく他のヘルパーさんも試してみたいな」という時はママとヘルパーとの相性もあると思いますので遠慮なくお申し出ください。調整いたします。

6.みんなどんなことを頼んでるの?

その家によっていろいろです。

 

産前ですと、つわりや安静が必要な時の食事の支度、洗濯物を干す+取り込む+たたむ、簡単な掃除で2時間が多いでしょうか。上のお子さまの幼稚園・保育園のお迎え(朝の送りはパパ)というパターンも多くありますが、その場合も家事のどれかをプラスして2時間。お腹が大きくなってつらい浴槽の中の掃除を頼む妊婦さんも多いです。

産後は、産前と同様の家事の他に赤ちゃんのお世話もできます。「沐浴は病院でやってみたけれど、とても家で一人でできる気がしない…」そんな時はヘルパーと一緒にやってみましょう♪また、夜泣きでくたくたになっている時に「ママ大変だね。よく頑張ってる、偉いね」と褒められて嬉しかったというママもいらっしゃいました。ヘルパーは話し相手にもなりますよ♡

使ってみたいけど、どうしたらいいか分からない…

そんな時は遠慮なくお問い合わせください♥​

電話

​出張!子育て支援/八成ヘルパーステーション和(のどか)

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

​​お問合せフォーム

電話で折り返し連絡しますので、ご都合の良い時間帯がありましたら記入をお願いします。また、お返事までに2~3日ほど時間がかかる場合があります。

​お問合せフォームへ​​

スタッフに直接お声がけください♪

プレママ・プレパパ・乳幼児連れの親子がくつろげる「つどいの広場」にスタッフが常駐していますので、お気軽にお声がけください。

つどいの広場ページへ

すべてのサービスで杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)ご利用いただけます♥​

⇒ 詳細はこちら※杉並区公式ホームページへ

フォロー&いいね!​していただけると嬉しいです。

​instagramで最新情報をご確認いただけます♥

⇒ ひととき保育八成 instagramページへ

 \子育てが、ひとだんらくしたママさん/

bne_recruit2.png

平日9:30~17:00

社会福祉法人 八成グループ

子育て支援事業

〒167-0021 杉並区井草2丁目27番13号 

©社会福祉法人 八成グループ

bottom of page