top of page

採用情報

子育て経験者歓迎♥無料研修あり♥

地域の子育てを応援してくれるスタッフ募集中です

《特に 八成ヘルパーステーション和は大・大・大募集!!》

1.八成でのお仕事に向いている方

子どもが好きで子育て中のママ・パパを応援したいと思っている人

が第一条件ですが…

空いている時間に少しお仕事したい方 大募集!!

我が子がまだ小学校低学年なので下校時や夏休み等長期休みの間は家にいたい

 

自分の趣味やPTA等で忙しいけれど少し働いておこづかいがほしい

 

子育てがほぼ終わったので子育ての経験を活かせたら嬉しい

​などなど……

未経験の方でもOK!研修やサポートがあるので安心してお問い合わせください。

 

30代~60代の幅広い年代のスタッフが活躍中!

​(やる気と元気と寄り添う気持ちがあれば70代でもOK)

常時たくさんお仕事があるわけではないので、いっぱい働いてたくさん稼ぎたい人にはちょっと不向きです

2.先輩スタッフの声

名称未設定のデザイン (2)_edited.jpg

転勤族の妻の私が10年続けられました

ヘルパーを始めてから10年以上になりました。その間、国内外3ヶ所 夫の転勤に帯同しました。もちろん東京を離れている間はできませんが、東京の自宅に帰ってくると以前のようにヘルパーをすることができます。「次はいつ頃帰ってこられるの?」と心にかけて下さるスタッフさん。おかげで転勤族の妻の私がヘルパーを続けられました。今では社会と私の大切な接点になっています。私が大切にしてきた子育てと家事を生かすことができうれしく思っています。

名称未設定のデザイン (3).png

利用者からスタッフへ。子育てが楽しくなるお手伝いができたら

子どもの手が少し離れ、「働きたい、お金も稼ぎたい」けれど、長期休みの間や、予定外のことが起きた時どうする?となかなか1歩が踏み出せないでいました。 そんな時、お世話になった八成グループの求人が目に留まりました。自分の都合に合わせて働けること、緊急時のサポート体制を知り、思い切って応募してみました。それから、もうすぐ10年 私自身、両実家が遠く、頼る人がいない育児の辛さを経験しているので、同じような悩みをもつママパパたちの少しでもお役に立てることが嬉しく、やりがいを感じています。

3.募集要項 一覧

八成ヘルパーステーション和

(訪問型)

内容

  • 利用者さん宅での日常の家事(掃除、洗濯、買い物、食事の支度等)

  • 赤ちゃんのお世話(抱っこ、オムツ替え、ミルクを飲ませる、遊ぶ、沐浴)

  • 上の子のお世話(保育園や幼稚園の送迎、遊ぶ)

  • 健診の付添、育児の相談や助言

  • ベビーシッターの場合は 利用者さん宅等で未就学児の見守りや一緒に遊ぶ

地域

井草、下井草、上井草など自転車で行ける地域が殆ど(たまに清水、本天沼、今川、桃井…)

日時

平日9~17時の間の2時間が多い(1~4時間)

資格

  1. 保育士、看護師、介護福祉士、初任者研修修了者等

  2. 子育て経験のある研修受講者(無料の研修をご案内いたします)

時給

1,350円(平日9~17時)

土日祝日.時間外手当250円

調理手当300円

“よその家で食事を作る自信がなくても大丈夫!!”

食事の支度をご希望ではない利用者さん宅を訪問してもらいます

ひととき保育

(施設型)

内容

  • ひととき保育(施設1階)

一時預かり(生後6カ月以上の未就学児の保育)

  • つどいの広場(施設2階)

来所した親子とお話する、遊ぶ、相談にのる、子育て情報の提供、来所した親子同士を繋ぐ 等々

場所

ひととき保育八成(杉並区井草2-27-13)

日時

平日9~16時半までの はじめは 2~3時間程度の短時間

資格

  1. 保育士・子育て支援員等 

  2. 子育て経験がある研修受講者(無料の研修をご案内いたします)

時給

保育士  :1,220円以上

保育士以外:1,170円以上

​※八成ヘルパーステーション和のヘルパー・シッターも兼ねていただける方、大歓迎です。

4.仕事の流れ

八成ヘルパーステーション和

(1)利用者さんからの依頼により、八成から連絡

日時、場所、内容が合えばお仕事(合わなければ断ってOK)

(2)当日、利用者さん宅でお仕事

お仕事終了後、書類に利用者さんのサインをもらい利用料集金

​(3)利用者さんのサインをもらった書類と利用料を、当月末までに八成に提出​​​​​​​​

ひととき保育

(1)保育予約が多く、スタッフが足りない時に八成から連絡

日時が合えばお仕事(合わなければ断ってOK)

(2)当日、お仕事​​​​​​

5.お気軽にお問合せください

\ 特別なスキルは必要ありません /

あなたの子育て経験がりっぱなスキルです。

大切なことは、子どもが好きで

子育て中のママ・パパたちを応援したいという気持ちです。

家庭を大切にしながら無理なく働ける職場です。

​子どもが小さくても大丈夫♪

ご応募お待ちしています♡♡

03-6915-0233

【受付時間】平日9:30~17:00

6.よくある質問

1.フルタイムで働きたいのですが

申し訳ございません。そのような方にはこのお仕事は不向きかもしれません。八成ヘルパーステーション和では利用者さまからの依頼が多い時に、また ひととき保育では利用予約が多くスタッフが足りない時に お声かけいたします。常に仕事があるわけではありません。お子さまやご自身の事情で、週に1~2回、2時間でも空いている時間に働きたいという方に向いています。

2.特に資格などもっていないのですが

あなたの子育て経験は立派なスキルです。それをぜひ役立て、利用者さまの気持ちに寄り添うサポートをお願いします。ただし、八成ヘルパーステーション和のお仕事に関しては、保育士・介護ヘルパー等の資格が必要となります。

その資格をお持ちでない方も研修(無料)修了をもって、産前・産後ヘルパーやベビーシッターのお仕事をすることができますので、ご安心ください。

3.しばらく仕事をしていないので復帰できるか心配です

仕事の復帰はじめとしてはぴったりのお仕事だと思います。短時間で、ご自分の無理のないお仕事から始めることができます。研修も定期的にあり、また、何かわからないことがありましたらベテラン先輩スタッフにお気軽にお尋ねください。

4.子どもが急に熱を出したときなど、ご迷惑をかけるのが心配です

お子さんが熱をだしたり、けがをしたり、急に仕事に行けないという場合はあると思います。代わりのスタッフをなんとかこちらで探しますので、仕事をお休みしていただいて大丈夫です。ご自分のお子さまを優先してください。ご本人及びご家族の体調不良や急用にも柔軟に対応いたします。

5.子どもがまだ小さいので、夏休みや冬休みなど長期休みの時には仕事ができません

全く問題ありません。ご都合がつく時にお仕事をお願いいたします。

八成ヘルパーステーション和:1.どのような人のところに行くのでしょうか?

プレパパ・プレママ・パパ・ママなど子育て中でお願いしたいことがある、困ったことがあるという方からご依頼がきます。子育て経験のある先輩として、ご依頼者の気持ちに寄り添ったサポートをお願いいたします。コーディネーターが事前訪問して、どのように困っていて何をやってほしいかなど詳細な聞き取りをしてからとなりますので、事前にある程度お仕事のイメージができると思います。どうしても相性があわないという場合には、訪問場所の変更をすることもできます。

八成ヘルパーステーション和:2.何か必要なものがありますか?

八成から身分証をお渡ししますので、必ず携帯してください。仕事用としてエプロンは支給いたします。服装は清潔を心掛けていただければ、普段着ている服で問題ありません。

また万が一、訪問先のものを破損した場合は八成で保険対応いたしますのでご安心ください。

八成ヘルパーステーション和:3.料理が得意ではありません

特に難しい料理を求められるわけではありません。普段ご自宅でつくっているお料理で十分です。ご利用者さまからこういう料理が嬉しいといったご要望があることもありますが、アプリなどを見ながらつくっていただいて構いません。材料がなければ買い物からの依頼もあります。それでもお料理は自信がないという場合は、お断りいただいて大丈夫です。他にもお掃除や上のお子さまの送りやお迎えといったお仕事もありますので、お料理に限らず、ご自分ができると思ったお仕事をお引き受けください。

八成ヘルパーステーション和:4.近場で働きたい

主なお仕事先は基本自転車で行ける範囲(井草・今川・上井草・下井草・本天沼・桃井等)となりますが、遠いまたは行きづらいと思った時にはお断りいただいて構いません。ご希望の範囲内でのお仕事をお願いいたします。また雨など荒天のときは、バスをお使いいただくこともできます。交通費は実費でお支払いいたします。

使ってみたいけど、どうしたらいいか分からない…

そんな時は遠慮なくお問い合わせください♥​

電話

​出張!子育て支援/八成ヘルパーステーション和(のどか)

03-6915-0812

【受付時間】平日9:30~17:00

​​お問合せフォーム

電話で折り返し連絡しますので、ご都合の良い時間帯がありましたら記入をお願いします。また、お返事までに2~3日ほど時間がかかる場合があります。

​お問合せフォームへ​​

スタッフに直接お声がけください♪

プレママ・プレパパ・乳幼児連れの親子がくつろげる「つどいの広場」にスタッフが常駐していますので、お気軽にお声がけください。

つどいの広場ページへ

すべてのサービスで杉並子育て応援券(ゆりかご券含む)ご利用いただけます♥​

⇒ 詳細はこちら※杉並区公式ホームページへ

フォロー&いいね!​していただけると嬉しいです。

​instagramで最新情報をご確認いただけます♥

⇒ ひととき保育八成 instagramページへ

 \子育てが、ひとだんらくしたママさん/

bne_recruit2.png

平日9:30~17:00

社会福祉法人 八成グループ

子育て支援事業

〒167-0021 杉並区井草2丁目27番13号 

©社会福祉法人 八成グループ

bottom of page